
福井県の嶺北を西流する九頭竜川の緩やかで景勝的な風景を見ながらカヤックやSUPを楽しめます。
県内最大級の鳴鹿大堰によって生み出された瀞場である「シカノバ」では、初めての方でもパドリングスポーツを簡単に体験できます。
まったく初めての方でもご安心ください。
パドルの持ちかた、漕ぎ方、乗り降りのしかたなど、基本的なことをレクチャーしてから川へと漕ぎだします。
インストラクターは、川の体験活動指導やカヌー指導の有資格者をはじめ、国内トップのフリースタイルカヤック選手などが、皆様の安全な体験へと誘います。
水面から季節ごとの自然や景観を楽しめたり、時にはサンセットに巡り合うこともできます。
未就園児でも体験できるプログラムもあります(小学生以下は保護者同伴の活動になります)。催行人数は4名から。装備一式とライフジャケットなどは全てこちらで用意します。
着替えと楽しむ気持ちをご持参ください。お待ちしております。
体験メニュー
カヤック体験

1人乗りカヤックで、水面を自由に漕いでいけます。親子や仲間で楽しめるタンデムカヤック(2人乗り)もあります。
- 期間 / 4月〜11月
- 定員 / 12名(4人以上で催行)
- 対象 / 小学生以上(小学生以下は保護者同伴)
- 所要時間 / 約2時間(体験約80分)
- 料金 / 一人5,500円
SUP体験

初めての方でも簡単にチャレンジできるSUP(スタンドアップパドル)です。全国的にも人気のスポーツです。
- 期間 / 4月〜11月
- 定員 / 8名(4人以上で催行)
- 対象 / 小学生以上(小学生以下は保護者同伴)
- 所要時間 / 約2時間(体験約80分)
- 料金 / 一人5,500円
Eボート体験

1艇に8〜9人が乗って、息を合わせながら漕ぎます。頑丈なゴム製ボートで、川下りや水難救助、チームビルディングにも活用できます。
- 期間 / 4月〜11月
- 定員 / 1艇8名(1艇あたり6人以上で催行)2艇16名まで
- 対象 / 小学生以上(小学生以下は保護者同伴の活動、未就学児は乗船できますが漕げません)
- 所要時間 / 約2時間(体験約80分)
- 料金 / 一人4,400円
特別オプション
永平寺町民割り

地元永平寺町の町民の方は、500円引きにてご利用いただけます。同伴者の方も割引きますので、町内外のお仲間連れで体験してください。ご来場時に身分証の確認をお願いします。
サンセット・ツアー
赤く染まる水面に漂い、幻想的な体験が出来るオプションです。追加料金2,000円/人を頂きます。4月初から8月末の期間限定とします。お天気に左右されるため、お申込み後の前日に催行決定連絡します。
ナイト・ツアー(2025/4/1現在、企画中)
星が映る水面へ漕ぎだそう!風が無ければ星空が水面に映り、まるで宇宙空間に浮かぶような体験が出来ます。追加料金2,000円/人を頂きます。7月初から8月末の期間限定とします。お天気に左右されるため、お申込み後の前日に催行決定連絡します。
※このオプションは、スタッフによる安全確認後に、正式募集しますので、しばらくお待ちを!

参加要項
料金内容
ガイド料、機材一式、ライフジャケット、保険代
所持品
ラッシュガードやフリースなど濡れてよい服装(綿や冷感インナーはNG)、メガネバンドや使い捨てコンタクト、履きなれた運動靴(ビーチサンダル、クロックスはNG)、タオル、着替え
参加条件
指輪、ピアス、イヤリング、時計、ネイルなど危険アクセサリーの着用、爪が長い方は体験できません。カメラや携帯電話の所持はお控えください。万一、紛失や故障があっても催行者は責任は負いません。当日、体調が悪いにも関わらず本人希望で参加された場合、病状が悪化しても責任は負いません。
飲酒、妊娠、参加が危険とされる病気・ケガの方は参加できません。当日、ガイドの判断で危険と判断される場合も参加できません。 感染症の疑いがある場合にはお断りすることがあります。
キャンセル
当日のキャンセル、参加人数の減少の場合はキャンセル料をいただくことがあります。変更がある場合は、必ず事前にお知らせください。前日まで=無料、当日=50%、無連絡=100% 中止
荒天による中止の場合は、前日の夕方ごろにご連絡いたします。(催行者判断で中止のキャンセル料は発生しません)
集合場所
福井県吉田郡永平寺町東古市21-10
※自動車は九頭竜川パドリングセンターの南側に駐車できます。数に限りがありますので、大勢でご参加の場合には相乗りでお願いします。